ここ2日間程、日中は少し暖かくなってきましたが、前回の寒波ではmoderateがある三重県四日市市でも纏まった降雪がありました。我が家は築50年以上が経過しているので、屋根に大きく積もった雪が心配で、仕事後の深夜帯に近所...
...Teton Bros. のBCパック Koma & Amauti
山へ入る度に気になってしまう砂防(治山)ダム。どこの山にでもよくあるものですが、砂防ダムの中の植生や土砂の堆積具合を見るとどれぐらいの期間で土砂が流れてきているかが予想出来たり、コンクリートで作られたものもあれば、石積み...
...TetonBros.が作る新しいOctaの形。
少し前になりますが、いなべ市にぎわいの森■ にて開催されたOUT BIRN2024■ にベビー&キッズ専門のアウトドアショップmirai■で出店させて頂きました。 沢山の方にご来場いただき、有意義な時間を過ごさせて頂いた...
...今季おススメのインサレーションウェア ~保温重視編~
拝啓 腰痛様 朝、水溜りが凍っているのを見ると、本格的な冬の到来を感じます。 今年は12月の上旬に異例の暖かさで貴方様が私の所へ来ることは無いと思っていましたが、この急な冷え込みと共に、お越しになられたという事は、今年も...
...Wind River Hoodyの血を引き継ぐ Teton Bros. のWind River Shirt (ティートンブロス ウィンドリバーシャツ)
とある休日の前日。 遊び仲間の方々が、南北に長い三重県の天気予報をチェックしながら晴れポイントを狙っては、SUPをするかトレイルを走るかLINEの中でやり取をする。僕は、大抵そのやり取りのラリー中にタイミング良く入る事が...
...山から街までシームレスに使える半袖シャツ
梅雨シーズン中盤のイメージだけど、雨の降り方をみていると、まるで梅雨明け間近のような感じ。個人的には1日でも早くスカッとした夏が来て欲しいものだ。 今回のBLOGでは、山から街までシームレスに使える半袖シャツと題して、シ...
...夏山の準備を始めよう ベースレイヤー ノースリーブ編
7月を目の前にして、湿度が高い事によるジメッとした暑さを思い出した。 湿気が肌に纏わりつくようなあの独特の暑さは、正直気持ちよくないが、こういう時こそランニング等をしてドバ~っと汗をかきたいと思ってしまう。 ただここ数日...
...雨を楽しむ為の為のハードシェル Teton Bros. Tsurugi Light & Yari Jacket編
Teton Bros. の代名詞とも言えるTsurugiシリーズ。深く入ったフロントの斜めファスナーは、一目でそれと分かる特徴的なデザインで元々はアイスクライマーの足元の視認性を良くする為のもの。そして、当初から防水通気...
...雨を楽しむ為のハードシェル Feather Rain Full Zip Jacket編
台風が梅雨前線を刺激して昨夜から今日にかけて、ここ四日市でも大粒の雨が降っています。通勤の途中でいくつか橋を通るのですが、普段静かで穏やかに流れている川の水が濁流と化している光景を目にすると、恐怖を感じてしまいます。頑丈...
...いろいろなウィンドシェル Teton Bros.編
3月になると庭の梅の花が咲くことは知っているのに、全くもって「梅の実」には興味が無かった。ただ、ここ数年庭に落ちる梅の実を見ては、「この梅漬けられるのでは?」と思い出し、いよいよ今年収穫して漬けてみようと考えている。 正...
...