前回の私のブログに続き、今回も凌アイテムをご紹介させて頂きます。低山特化型の特殊なウェアですが、その分山での使い勝手は抜群に良いアイテムばかり。 こちらの写真は、私のお気に入りアイテムのコーデ。この写真を見...
...凌 SHINOGI のおススメアイテムその壱。
低山にフォーカスした機能性と「和」を感じるデザインにコアなファンが多い凌。 森林限界以下の日本の山を歩き、四季を感じる為には雨風を過剰に防御するのではなく、状況を受け入れて対処する。自信がどのような道具を用いて工夫すれば...
...秋の予定が真冬になったシノギング。
天気予報では晴れ。しかし、朝から大きな雲が覆っている鈴鹿山脈。まさかまさかと思っていたら、そのまさかでした。 先日の土曜日に開催させて頂きました「秋のシノギング」、少し寒い中ハンモックでノンビリ過ごす予定でしたが秋を通り...
...AXESQUINのマニアックアイテム
約2週間後に開催予定のシノギング。お蔭様で募集を開始してからあっという間に満員となる人気ぶり。お申込み頂きました皆様、ありがとうございます。そして、お申込みが間に合わなかった皆様。また春に開催させて頂ければと思っておりま...
...ウィメンズ・ソフトシェル パンツ その2 #AXESQUIN #Teton Bros.
秋の鈴鹿は本当に気持ちが良い。 先日の文化の日でもある祭日の朝イチ出勤前にマイナールートを走ってきましたが、紅葉シーズンでも人は少なく楽しく走ることが出来た。 秋冬ならではの陽の柔らかさが、落葉が進み枝だけになった木々を...
...アグラスカート+松阪木綿 再販致します。【10/23(土)店頭販売開始】
2020年3月に販売させて頂きました「アグラスカート+松阪木綿」。AXESQUIN協力のもと、弊社にて展開する三重県の伝統工芸や地場産業を用いてファッションやアウトドア関連の商品開発をしている「mimie」とのコラボ品と...
...シノギングのご案内。【開催日 : 11月27日(土)】
今秋もシノギングの開催が決定致しました。AXESQUINが提唱する新たな登山スタイル「凌」をテーマにした山遊び「シノギング」。山頂を目指すのでは無く、登山道から少し離れて地図を片手に山を歩いたり、山中でのんびりと過ごす独...
...AXESQUIN カルフワタオル
最近、近所の公園を散歩していて気付いた事。いつの間にかツクツクボウシの鳴きが消えて鈴虫のそれに変わっている。もしかしたら、虫の世界でも業務引継ぎ的な事が行われていたり…。「今週は公園の西側で重点的に鳴いて、来...
...「凌ぎ手拭い」を作らせて頂きました。
三重県の伝統工芸や地場産業を用いた弊社のプロダクト「mimie」。昨年はAXESQUIN協力のもと、松阪木綿を用いたアグラスカートを発売させて頂きました。(コチラ■) そして、今回もmimieのアイテムとしてAXESQU...
...平日朝からシノギング 回顧録
先日の火曜日、「平日朝からシノギング」を開催しました。週始まりの平日にも関わらず、満員御礼。今回もAXESQUINのデザイナー柳谷氏と低山小道具研究家の森勝氏にお越し頂きシノギングと低山の魅力をたっぷりとお伝え頂きました...
...