Ski and Hike @Mt.Gozaisyodake for test.

寒波が入り始めてまた山に雪がつき始めました。
今回は御在所岳山頂エリアでの雪遊びのフィールドレポートです。
写真2.jpg
スタート時間が遅くなってしまったので(単純に寝坊)、登りはズルしてロープウェイにて息も切らさず山頂に到着。
しかし建物から一歩足を踏み出したそこは、マイナス10℃の世界。
全く暖まっていないカラダに容赦ない洗礼が待ち受けておりました。
個人的にマイナス10℃のラインあたりで寒さの質が変わると思っていますが、この日はまさにそれ。
キンとした空気の中の刺すような寒さが、ある意味心地よく感じます。
写真1.jpg
本日の目的はこれ。Altai Ski[アルタイスキー]
一昨年あたりから噂を聞き始め、今シーズンから話題に上がることが多くなりとても気になっていたアイテム。
今回メーカー様のご厚意により板とバインをお借りすることが出来たため、ワクワクしながらのテストです。
昨日の記事でも藤原岳の状態がアップされていますが、御在所エリアでは一度溶けた雪が固まり、その上に10cmほどの積雪がある状態。
残念ながらスキーで歩くのにはあまり向いていなかったですね。
それでも雪の深いところを探しつつ西側のあまり人のいないところへ。
ヒールフリースキーの滑り方は全く分からないので、急な下りは無理せず外して歩く。
チェーンスパイクとも使い分けながら散策。
両方とも脱着が容易なので、シーンに合わせて気軽に使い分けることができます。
重量もそれほど気になるものでもないため、さらに好印象。
写真.jpg
スキーハイク、単純にオモシロい!
ツボ足では足を取られてうまく歩けない箇所もスムーズに進むことができ、さらに慣れてくれば動きの効率が良くなるため、体力の温存・行動範囲の拡大につながります。
雪と少し戯れるだけでも十分楽しいのはもちろんですが、もっと自由に遊ぶことが出来るようになるため遊びの幅を広げられます。
これはきちんと取り組んでみたい遊びのひとつだと感じました。
興味ある方ぜひ一緒にやりましょー!
写真3.jpg
下山は裏登山道を利用。
さすがにスキーで下りられる道ではないのでチェーンスパイクに履き替えます。
7合目より上は雪が多くついており、トレース以外の場所はフカフカ。
写真5.jpg
夏とは全く印象の異なる登山道をのんびり下りながら、ハニースティンガーのグミをもぐもぐ。
写真4.jpg
ずっとジェルなんかの行動食はハニースティンガーを愛用していて、かなりお気に入りです。
moderateでも先日取り扱いがスタートしました!
honeystinger 
オーガニックエナジージェル (⇒)
エナジージェル (⇒)
オーガニック エナジーグミ (⇒)
グミのコストパフォーマンスは正直なところ良くないのですが、手がベタつかなかったり、ちょこちょこ食べられたり、後味がくどく残らなかったりとメリットは多数!
テイストも種類があるため、飽きが来にくいのもgood!
ジェルはアサイー味とフルーツスムージー、濃厚ハチミツ味の3種類で入荷。
どれもウマいです。
個人的にはフルーツスムージーをチョイスすることが多いですね~。
食べ物の合う合わないは人によって大きく差が出るところだと思います。
ジェル等の使用をメインに考えている方はレース本番だけでなく、普段も少しずつでもこういった食べ物に慣れておくのが良いと思います。
写真7.jpg
また、裏についている成分表示ははがして持っていった方がいいですね。
たいてい紙シールの為、暖かい時期には汗でぼろぼろになってしまいます。
写真6.jpg
2,3組のハイカーを追い抜き、あっという間に藤内小屋。楽しい時間はすぐ過ぎてしまいます。
1時間ちょっとでロープウェイ乗り場まで戻ってきました。
Buff (⇒)
Patagonia Capilene4 hoody (⇒)
montura action jacket 
ARC'TERYX nuclei hoody (⇒)
SmartWool phd hyfi run tights 
Finetrack everbreath photon pants (⇒)
waterproof socks 
CRISPI summit gtx 
ARC'TERYX silo18 
hillsound TrailCrampon (⇒)
Altai Ski 
Blackdiamond ultra distance (⇒)
低温下でのレイヤリングテスト、スキー、クランポンケース、、、そしてのんびり歩くのも良いなと再確認。
ですしね。
いろいろと収穫の多いハイクでした。
Texted by 風邪をひきそうでまだひいていないキョヲヘイ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


先頭に戻る