隠れファンの多いあのALTRAシューズもモデルチェンジしています!

いよいよ今週末はこものフォーピークストレイル(→)。
プレ大会で規模は小さいですが、明らかにハードなコース設定で面白い展開になりそう!
当日は我々も出店させていただきますので、参加者の皆様、頑張ってください!
そして来年の本大会も要チェックでお願いします!

さてさて、ご紹介が遅くなってしまいましたが、ALTRAのLONE PEAK 9+(→)に続き、密かにファンの多いあのモデルたちもモデルチェンジしています!

まずはコチラ!
“ALTRA|SUPERIOR 7”→

ALTRA史上最高の完成度と言われたSUPERIORが更に進化を遂げました!

昨今益々盛り上がりをみせるベアフット業界の先駆けとも言うべきALTRA最薄モデル!
スタックハイト21mmは今回も継続。
足裏感覚を重視しつつも適度なクッションを感じ、ショートレースから、脚の強い方はミドルなどにも対応できる、一番履いていて楽しい厚み。

アウトソール形状を見直したことで母指球のあたりから屈曲しやすくなり、よりフレキシブルに足との一体感を楽しめるようになっています!

今回よりタン構造が新しくなり様々な足幅、足型の方に合わせやすくなっています。
また踵に関しても少し高く、細くなっている印象で、個人的には日本人に合っているのではと感じます。

重量は26.0cmで231g。
今回もSUPERIORと言えばこの軽さだよね!という期待通りの仕上がりです!

今回も履いていて楽しくなる1足なのは間違いありません!

続いてコチラ!
“ALTRA|MONT BLANC SPEED”→

超軽量ハイクッションモデルMONT BLANCもモデルチェンジを果たしました!

同社のハイエンドモデル、MONT BLANC CARBONがベースとなっており、スタックハイトは29mm。
ハイクッションながら、高い安定性を実現したモデルです。

MONT BLANC CARBONはその名の通りカーボンプレートが入っていますが、こちらはTPU製のストーンガードプレートを内蔵。
カーボンよりマイルドな形で安定感を出し、かつ足裏の突き上げを抑える役目も果たしています。

ミッドソールはハイブリッド構造。
中心部分は超高反発のEGO PRO、外側にはクッション性に優れたEGO MAXを採用するというハイエンドモデル譲りの贅沢な仕様。
安定した着地とエナジーリターンを両立しています。

アウトソールには超軽量VibramコンパウンドであるLitebase × Megagripを採用。
全体の軽量化に貢献しつつもMegagripならではの確かなグリップを発揮します!


タンや踵は薄すぎず厚過ぎずでホールドも甘くなることもなく、かといってラグジュアリー過ぎてもたつく感もない絶妙な塩梅です。

重量は26.5cmで実測247g。
しっかりした見た目でありながら予想以上に軽い仕上がりです。

成績、記録を狙う本番用としてはもちろん、スピードハイクや日々のトレーニングにも多用途に使える1足。
ALTRAシューズの2足目、3足目などバリエーションに是非いかがでしょうか!

王道モデルに少し飽きた方は是非お試しを!

小泉がお送りしました!

先頭に戻る