OMM JAPAN 2016 in SHINANO OMACHIに参加してきました。

今年で3回目となるOMM JAPAN。第1回大会の伊豆、第2回大会の嬬恋に続き、第三日目のフィールドは個人的にも馴染みのある信濃大町エリア。

今回のブログでは、装備品やイベント中の作戦などについてのお話しというよりも、イベント中の2日間を全体的にお話しさせて頂きます。(たぶん結構長くなりますよ)

あらためてOMMをざっくりお話しすると
トレイルランニングのレースのように決められたコースがあるわけではなく、スタートの1分前に渡される広大なフィールドの地図に散りばめられたコントロール(ポイント)を決められた時間内に、自分達の地図読みのスキルと作戦、そして、走力によって何個取れるかというイベント。
img_9429
しかも、そのレースは二日間に渡り開催。1日目の夜は必ず地図上に設定されたゴールに戻ってききて、そこでテント泊をする。そして、2日目はそのゴール地点からスタートし、新たに配られる地図上に散りばめられたコントロール取り、最終ゴール地点に向かう。
また、この二日間に必要な食べ物やテント泊のアイテム、また、環境の変化に対応する為に自分達が必要と思うアイテムは全て2日間背負って走る。本当に、山の総合力が試される面白いレース。

ちなみに、イベントは大きく分けると2種目あります。
<ストレート>
決められたコントロールを決められた順番に決められた時間以内に取りつつゴールに向かう種目。
<スコア>
地図上に散りばめられたコントロールを、決められた制限時間内に自分達の作戦で順番を決めてポイントをとりつつゴールする種目。

そして、夫々に行動時間長いロングと少し短いストレートがあり、合計4種目があります。

個人的には初参戦のOMMレース。今回は、スコアのロングにスタッフ松下と参戦。

イベント前日の11月11日
いつものようにお店の営業を終えてから、お風呂と晩飯を食べて急いで白馬に向かう。
約4時間の移動の末に鹿島槍についたのがイベント当日(11/12(土))の朝4時半頃。
img_9425
約3時間の仮眠後に準備を初めて9時過ぎにスタート。

イベント1日目
okyakusan2
1日目の行動時間は7時間。少し不安を感じながら、なんとなく周りに雰囲気ながされて行動。
img_9430
途中から人の流れとは違った動きをしたくなり、いよいよ地図をしっかり見ながら作戦を立て直す。
okyakusann
イベント中にmoderateの方ですよね?なんて、嬉しいお声掛けながら頂きながら自分達のペース進める。
img_9448も~藪漕ぎは当たり前!道なき道を進み、コースロストを繰り返しながらも、白馬の広大なスケールの自然の中で本当に思いっきり遊び遊び倒して1日目終了。
img_9462

過去2回のイベントは、荒れた天気の中開催だったのですが、今年はまさかの好天!!
それでも、テント場は日が暮れると一気に気温が下がり、明け方には-4度ぐらいまで冷え込んでましたね。風が無かった事もあり想像以上に快眠!
img_9471
主催者による焚火が本当に嬉しかった!!

イベント2日目
まだ日が昇る5時前に起床し、寝袋に下半身を突っ込んだまま食事をとり、手が凍えて取れてしまうのではと思う中、バリバリに凍ったテントを回収し6時半前にスタート。
img_9474
食料等が減り幾分か軽くなったBAGを背負い2日目に追い上げるぞと意気込むものの、2日目は妙に難しく感じましたね・・。(なんでだろ?)
img_9477
2日目の前半の遅れを取り戻しつつ、ゴール地点に向かいながら拾えるコントロールは拾っていく作戦に切り替えたのですが、途中順調に進みだすと急に〝欲″が出るもんですね。

地図上であれば、イージーそうに見えるコントロールを取りに行ったのが最後・・・。

かなりのコースロストをして、残り1時間半を前にしてゴール地点の山は、今いる山からかなり下りロードを走ってさらにゲレンデを上り詰めたはるか彼方!
img_9484
普通に今までのペースで絶対に間に合わないと思い、ここからはかなり走りましたね~。とか言いつつも、そのお陰で絶景なんか見れたりして改めて白馬の山の力を感じつつも制限時間内のゴールを目指す。

最後の最後に、開催者からのプレゼントと思えるキツイ急登を2発頂き、最後はゴールに向かう気持ちいゲレンデのダウンヒルをご褒美に頂き、なんとか制限時間以内にゴール!!
img_9486

いやぁ~、最後は自分の欲で撒いてしまった種にしっかり振り回されるようなカタチで疲労感満点。でもそれが、この二日間を締めくくるのに良かったでのはと!!
涼しい顔してゴールするの勿体無いですからね。
とは言え、順位で言えば下から数えた方が早いかなぐらい。正直、反省点は思い返せば山ほどあり、その分口惜しさが滲み出てきますが、それでも、今の自分としては、本当に楽しめたから結構満足しています。こんな感じの人は、僕たち以外でも多いのではないでしょうか?
それが、OMMレースの良さなのではないかと自分なり解釈し実感をしております。

こんなステキなイベントを開催してくれたOMMスタッフとボランティアの皆さんに、心より感謝申し上げます!
img_9500
本当に、ありがとうございました。

さて、明日はこんなステキなOMMクルーとOMMディーラー様と共に、OMM商品についてミーティングが開催されます。これも楽しみな一つ!しっかり学んで楽しんで三重に帰りたいと思います。

まぁ~、いつもの如くダラダラと締りの無いブログですが、最後までお読み頂きありがとうございました。

あ!最後に、OMMに出られた方!! 是非、お店にご来店された際は、イベントについての反省会を楽しみましょう。

来年もエントリーした飯田でした。

先頭に戻る