スカルパ クライミングシューズ(足裏感覚重視系)

最近、スカルパの新作クライミングシューズとして話題になっているDorago(ドラゴ)。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そのドラゴの前期モデルとして登場してまだ記憶に新しいフューリア。新作を手に取られる前におさらいとしてご紹介させて頂きます。
sc01

スカルパのクライミングシューズラインナップの中で、驚異的な柔軟性と軽量化を実現したモデルとして話題になりましね。剛性の強いモデルが多いイメージのあるスカルパのシューズとしては異端児的存在。手に取っていただくと分かるのですが、サイズEUR40で片足195gと非常に軽量。シャンクを省くことによりこの軽さを実現し、足裏の感覚も非常に鋭くなっております。
sc5
ソールはビブラムのXSグリップ2を採用。前部とヒール部が分割になっていて足の自由度が高く、土踏まずの部分に貼られたPCB-TENTIONバンド(オレンジの部分)がつま先からヒールまでの力をしっかりと伝達してくれる為、シャンクレスの弱点である剛性を補ってくれています。
sc2
キツめのターンインとダウントゥに2方向からの二本締めベルクロにより強い掻き込み力を生みだしてくれそうです。
sc3
sc4
その攻撃的な形とは裏腹に足入れは良好。(※かなり個人差はあります。)靴全体のパーツが薄くて柔らかい感じで、いろんな足の動きに追従してくれそうです。
sc12

実際に履いて立ちこんでみると、靴が踵を持ち上げてくれる感覚があり、しっかりとつま先に力が入ります。柔らかい靴の弱点であるエッジングでも威力を発揮してくれそうです。
sc10
もう一つ、他のシューズと明らかに違う箇所が一点。ヒールカップの内側部分に凸状にでたラバー。これは使用感としてかなり個人差が出そうですが、個人的には遠い位置でのヒールや体を持ち上げる時のヒールなどで、踵を捻りこむ様な場合に最後まで足を残してくれるのではないかと思います。
sc9
sc11
あと、アッパーのベルクロ下の部分がメッシュになっており、細かい所でも軽量化を図っており、自分のように汗っかき素足クライマーにとってはうれしい仕様となっています。
sc13

冒頭で申し上げた、新作のドラゴはこのフューリアの一本締めモデルと聞くことも多いですが、細部は異なる為是非店頭にてお確かめください。どちらも柔らかく足裏感覚に優れたシューズとして足入れも良く個人的にはとても気になるモデルです。

休みの日は岩にへばり付いている浜田でした。

先頭に戻る